LINE6 POD HD Desktopが良すぎて何も考えられない
2,764views / monthこの記事は今月2,764回閲覧されました。
ご無沙汰しております。POD HD Desktopを買ってからというもの、使い勝手が良すぎて何も考えられなくなりました。物欲そのものが消沈しております。やはり物理スイッチと物理ノブの多さは正義。すぐに音作りも出来るし、ルーパーを最前段に配置すればキャビから離れて特定のリフを延々と流しながらギターフリーで音作り出来るし・・・。

TWEAKノブは今ドライブペダルのDRIVEに割り当てているので、わざわざドライブペダルのところまで行かなくてもいいのが便利ですね。ディレイタイムなど、基本的に何でもアサインできるのが秀逸。本当にPOD HD Desktopの後継モデル出して欲しいです。基本的にMESAモデルで十分なので、他のアンプモデルをいじることも少なくなってしまった。

イコライザを前後に追加して出過ぎるローをカットしてますが、使わなくても体制に影響はないためエフェクトブロックはだいぶ余力があります。んーホント欲しいモノが無くなって困りましたね。
HelixシリーズでPOD HD Desktopみたいに物理ノブとスイッチだらけの後継機作って欲しい・・・。