メタルブログ激鉄

since 2007 - 全記事数 2687 件

空間系はこれで ディレイ・リバーブ一体型ペダル特集

激鉄機材

記事公開日: 2021年7月10日 / 最終更新日: 2021年7月9日

4,509views / monthこの記事は今月4,509回閲覧されました。

アンプのセンドリターンに空間系、あとは歪とかそこらをフロアに置いて。という使い方を想定すると「ディレイ」と「リバーブ」は一体化している方が便利なんですよね。まぁ今更気がついたわけなんですが。ということでディレイ・リバーブ一体型ペダル特集です。

Caverns Delay Reverb V2

KeeleyのCaverns Delay Reverb V2、こいつは最近中古価格も安くて狙い目。新品の限定カラーでも2万ちょいの実売価格。

シンプルな操作性とSHIMMERがアツイ。コスパ的に最強か、といえる一台。

NUX Atlantic

某Strymonに似た筐体デザインのNUX Atlantic。サウンドはかなり高クオリティ。ディレイ・リバーブの順序入れ替えや、シリアル・パラレル出力も選べます。使い勝手の幅広さだとKeeleyよりも一歩先行く感じ。

Keeley DDR DRIVE-DELAY-REVERB

Keeleyのディレイ・リバーブ・ドライブが一体化したペダル。これはどちらかと言うとディレイ・リバーブが簡素化されているので、使い勝手的にはかなり狭まります。とはいえディレイ・リバーブの音作りの幅広さは求めないけど必須なんだよな~。という人向け。

MOOER Ocean Machine

ディレイ・リバーブだけじゃなく、ルーパーも使えるスグレモノ。なおかつディレイは2つ搭載されてます。筐体サイズがデカイのが唯一のネック。消費電流: 最大500mAなのでこれも結構厳しい感じはあります。専用電源を確保するか、500mAがちゃんと出せるパワーサプライが必須。使える人が限られてくるかも。

Vivie DolphinDeverb Ver2.1

個別にON/OFFは出来ないけれど、コンパクトな筐体で透明感ある空間系。ディレイ音にのみリバーブがかかるという仕組みなので音のストレートさが唯一無二の一台。スイッチでの個別ON/OFFは出来ませんが、ノブの操作で行えます。

BOSS RV-6

リバーブメインでディレイがおまけっぽい感じは否めませんが、BOSS RV-6は有能。透明感と奥行きが素晴らしい。SHIMMERももちろん搭載してます。この価格でこのサウンドなら長く使える一台にもなるはず。

ま、私はZOOM G1 four 使ってますけどね。

サウンドハウス

\ 激推し ZOOM G2 FOUR /

関連記事はこちら

Archive

SEARCH


サウンドハウス

過去1週間の人気記事