since 2007 - 全記事数 2708 件
最終更新日: 2017年11月22日
物凄く時間がかかりましたが、Marshall CODE 100Hが11月29日ようやく発売。発売まで長過ぎたんだ・・・。 …
最終更新日: 2017年11月18日
相変わらず海外メーカーのエフェクターは面白い。 中でも現在Amazonで購入できるエフェクターがアツい。 Mosky T …
最終更新日: 2017年11月15日
ワイヤレスを色々試そうと思って激安ワイヤレスを買ってみました。今回買ったammoon ポータブルワイヤレスオーディオ ト …
最終更新日: 2020年5月15日
フルチューブのヘッドなんて家では音が出せない。 なんて思ってませんか?違います。 フルチューブアンプ、充分家で使えますよ …
最終更新日: 2017年11月14日
JOYO Bantamp買ってみました。 今回購入したのはJOYO BantamP METEORで、Orange系サウン …
最終更新日: 2017年11月9日
JOYO BantamP日本代理店あるんですね。 Amazonで販売スタートされてました。 Bantamp全てにおいてソ …
最終更新日: 2017年11月5日
ギターのメンテナンスでいつも議論になるオレンジオイルや、フィンガーイーズですが皆さん使ってますか? 既に御存知の通り、 …
最終更新日: 2017年11月2日
前からあるのか、新興メーカーなのかはわからないんですがFxampsというメーカーのClassic Plexがめちゃ好みで …
最終更新日: 2017年11月2日
弦高が低すぎるけど、これ以上あげることが出来ない場合どうしますか。 結論から言うと、ブリッジをフローティングさせましょう …
最終更新日: 2020年6月20日
ネック、オーダーすると結構高いですよね。 ミュージクラフトなら1PCネックの基本価格が2万円ほど。 これに4A〜フレイム …
最終更新日: 2017年11月1日
完成です! ギターのボディってどれくらいのトルクで穴あけすればいいのか、というのはありますが5.5Nmくらいの力が出る電 …
最終更新日: 2017年10月25日
アッセンブリーはAmazonで買った格安アルニコVを利用します。つまり今までのをそのまま移植って言うわけです。 が、以前 …