since 2007 - 全記事数 2708 件
最終更新日: 2014年4月15日
LINE6 POD HD500のファームウエアアップデートが来ました。 更に日本語版取説もようやくお目見えの様子。 ht …
最終更新日: 2014年4月15日
TASCAM US-2000が飛びつきたくなるような価格に・・・。 うーん。24ビット、96kHz対応の16入力/4出力 …
最終更新日: 2014年4月15日
ヘッドとラックを行ったりきたり。 一応POD HD Proが出るであろうという前提で、色々検討中。 まぁ問題はやっぱりパ …
最終更新日: 2014年4月15日
というわけでGSP1101ようやく音出し。 GSP1101⇒EH 22cariber⇒BV412というつなぎ方。 基本は …
最終更新日: 2014年4月15日
早速X-editを起動します。 X-editはGSP1101がつながれて無いと起動しません。 X-editのバージョンは …
最終更新日: 2017年7月7日
さて、年末に購入したGSP1101のレビューでも書こうかと思います。 まずは箱。すごく・・・ださいです・・・。 かなり時 …
最終更新日: 2014年4月15日
どうも、あけましておめでとうございます。 年末年始は豪雪で大変だった地域も多かったですね。 本年も変わらぬご支援をお願い …
最終更新日: 2014年4月15日
今年もいよいよ今日が最後の更新です。 GSP1101ですが、「そのまま」ではアンプモデリングに5150や、 Randal …
最終更新日: 2014年4月15日
Digitech GSP1101にはカスタムファームウエアが存在するんですねぇ。 http://www.mustbebe …
最終更新日: 2014年4月15日
年末ですね。欲しかった機材の買い忘れないですか?w 年始セール?だって年始セールは安くても買えないこと多いですし、 とり …
最終更新日: 2014年4月15日
DigiTech GSP1101が新品半額。 今のタイミングで買うのはどうかと思いながらも、 結局年始イケベセールとかは …
最終更新日: 2014年4月15日
急ですが、今一度RP355を見直してみようという話。 よくよく考えてみると、実売が2万以下でここまでできるマルチは無いで …