since 2007 - 全記事数 2715 件
最終更新日: 2021年8月6日
そういやSummer NAMM2021シーズンなんですよね。AmpliTube X-GEARが出ます。BIASの実機と同 …
最終更新日: 2021年7月15日
BOSSのEURUS GS-1の価格は¥ 242,000となってます。 MOOERからギターが出たと思ったらBOSSから …
最終更新日: 2021年7月14日
ちょっと衝撃的なことがあったので、今回の記事となります。まぁ海外で299ドルが日本発売で4万になったり、よくあることです …
最終更新日: 2021年7月9日
アンプのセンドリターンに空間系、あとは歪とかそこらをフロアに置いて。という使い方を想定すると「ディレイ」と「リバーブ」は …
最終更新日: 2021年7月9日
EVH 5150 Ⅲのデザインがなんかしっくり来ないあなたへ。EVHから5150ICONICシリーズがデビュー。80Wの …
最終更新日: 2021年7月8日
プリアンプで評判良かったFS06のあと、いよいよIRローダーまで出してきました。中国パワー恐るべし。初回セールのためかな …
最終更新日: 2021年7月7日
というわけでBLACKSTAR ( ブラックスター ) / Artist 15 Comboを購入して …
最終更新日: 2021年7月6日
現状エフェクターボードはこうなりました。ZOOM G1fourはアンプのセンドリターンへ。ディレイ+リバーブ、更にはルー …
最終更新日: 2021年7月2日
いわゆるバッファーですね。エフェクターボードを組むに当たって、チューナーを分岐させたかったのと前段にバッファー合ったほう …
最終更新日: 2021年7月1日
今更?って感じなんですが、またエフェクターボードを組むためにAmptweaker Tight Driveを買いました。ち …
最終更新日: 2021年6月23日
PRSからジミヘンのサウンドを「再現」するかのようなアンプが登場。PRS自身も「アッテネーターを使うことをおすすめします …
最終更新日: 2021年6月17日
もう全然G6の出番が無いんですよね。困ったもんだ。さて、CODE100ですがフルレンジスピーカーが入っているわけだからア …