t.c.electronic G-MAJOR 2は便利。
2,569views / monthこの記事は今月2,569回閲覧されました。
![]()
![]()
t.c.electronic G-MAJOR 2を購入してから、
ひたすら音作りの日々です。
ノイズゲートとイコライザー、空間系だけでも買う価値がありますね。

使いたいエフェクトはボタンを押してオンにするだけの簡単操作。
エフェクトのパラメーターを調整する場合は、各ボタンをダブルクリックです。

ノイズゲートは効きが2タイプあるんですが、Softで充分ですね。
イコライザーと同じセクションにあるんですが、EQだけオン、NGだけオンも可能。

パライコなのでフリケンシーの調整をするんですが、
面白いのは次。

フリケンシーで設定したポイントをどれくらいの幅で触るかを設定できます。
なので3バンドパライコとはいえ、かなり調整範囲が広く感じます。
実際にフリケンシーだけ決めて、OCTで調整すると分かりやすいです。
ドンシャリから、モダンな音までかなり作り込める印象です。
V3が別物のモダンアンプになったような錯覚もうけますね。
オススメです。













