メタルブログ激鉄

since 2007 - 全記事数 2704 件

MESAを使ってみて。

激鉄機材

118views / monthこの記事は今月118回閲覧されました。

MESAのDual RECTOが届いて久しいが、
今改めて思うことはDemonizerはMESAを意識しているのは明らか。
アメリカン系のアンプならばDemonizerとの組み合わせでかなり近い音になると思う。
実際にMODE FOURにDemonizerをかませたときもそう思ったが、
アンプの個性までがらりと変えてしまうくらいDemonizerは凄まじいインパクトだ。

使い方次第にもなってくるが、Demonizer+MESAラックパワーアンプ、という
使い方なんかはどうだろうか。金銭面で痛いが。
これだけ払うならばアンプ返そうだし・・・。

DemonizerをPEAVYにつないでみるのも面白いかもしれない。
そこら辺のデジタルモデリングよりもMESA的な音に近いのは間違いないと思うが、
やっぱり低音の押し出し感はどうしょうも無い・・・。
しかしながら、そこだけちょっと妥協すれば、というかDemonierでも低音はブリブリでるので
困ることは無いとは思うが。

歪み系ペダルが欲しくて、今までのはイマイチ。
とか、MESA的な音が好きな人には改めてお勧めできるのがDemonizerだ。

ヤフオクなんかでも安く出るときがあるので、
ちょっと試しに購入してみてはいかがだろう。

dmnis.jpg

サウンドハウス

Spark Go!

関連記事はこちら

Archive

SEARCH


サウンドハウス

過去1週間の人気記事