メタルブログ激鉄

since 2007 - 全記事数 2700 件

メタルといえども2パターン。

激鉄音楽

73views / monthこの記事は今月73回閲覧されました。

一言でヘヴィメタルな音、といってもZakkWyldeのサウンドと、
DIMEのサウンドは全く方向性が違うと思う。まぁ聴いてみてくれ。


なんとなく分かるかな?
これこそが、チューブとトランジスタの明確な違いだし、
アンプとエフェクトの歪みの質の違いであるとも思う。
ちなみにこのPVでザックワイルドはJCM800+ODを、
ダイムバッグはRandallを使っている。

今までは私の目指す方向性はどちらかというと初期ダイムサウンドだったが、
このたび目覚めてしまい、ザックサウンドへとベクトルが向いている。
ダイムサウンドは「ジョゴリ」という感じで、
ザックサウンドは「ドゴリ」という感じだ。

METAL MUFFはまさに「ジョゴリ」サウンドな訳だが、
どうやらモデリングでJCM800をどうにかできそうな感じなので、
マジでMETAL MUFFは手放してしまうかもしれない・・・。

え?またアンプ買うのかって?
それは内緒である。

サウンドハウス

Spark Go!

関連記事はこちら

Archive

SEARCH


サウンドハウス

過去1週間の人気記事