since 2007 - 全記事数 2714 件
最終更新日: 2014年4月15日
たまに無性にコンボアンプが欲しくなります。 しかもFenderの。 以前Fenderコンボを購入検討していたので、Fen …
最終更新日: 2014年4月15日
10月6日~11月5日までのアクセス状況です。 ようやくPVが12,000台まで回復。 これでも全盛期の半分ですねぇ・・ …
最終更新日: 2014年4月15日
リットー・ミュージック 歪みエフェクターブックを買いました。 歪みエフェクター好きにはたまらない内容です。 Syu(GA …
最終更新日: 2014年4月15日
これを聴けシリーズ第四回はPANTERAです。 はじめて聴いたときはあまりのかっこよさに、もう死ぬかと思いました。 この …
最終更新日: 2014年4月15日
セイモアダンカンのSFX-05です。 試す機会があったので、ちょっとレビュー。 MOSFET入力、CMOS出力のオペアン …
最終更新日: 2014年4月15日
KRANKの公式サイト見ると、ジェームズの名前が・・・。 あれ?KRANKも使ってるんですかい? KRANK &raqu …
最終更新日: 2014年4月15日
Creation Audio Labs の MK.4.23です。 ギター、ベースを問わず最大で+24dBまでの増幅が可能 …
最終更新日: 2014年4月15日
KRANK REV JR.のサウンドサンプルを聴きましたが、 このコンパクトさで本当にこの音?ていう驚き。 2段スタック …
最終更新日: 2014年4月15日
これを聴け!シリーズ第三回はついにMETALLICA。 いわずと知れた「メタルマスター」Master of puppet …
最終更新日: 2014年4月15日
久々にリヴァーヴを買おうかと考えていたりします。 候補はやっぱりNR-1 NOVA REVERB。 NR-1 サンプル音 …
最終更新日: 2014年4月15日
一気にどうぞ。 MI Audio Tube Zone Overdrive Pedal↓ Subdecay Stupidb …
最終更新日: 2014年4月15日
可変トリマでブースト量を調整する事が出来るこのポット。 最小でも約+4.5dBブーストされます。最大では、約+18dBブ …