Marshall class5+DOD YJM308。
159views / monthこの記事は今月159回閲覧されました。
バンドの練習では最近ずっとClass5です。
今回からボードの中身はWampler pinnacleリストラしてYJM308に。
相変わらずエネループは大活躍です。
スマホのカメラなので画質がアレですが、
これがいつものリハスタ。11畳ですね。
DOD YJM308でガッツリ歪みを足そうと思ったので、
YJM308のゲインをひとまずマックスに。
Class5のVolはいつもどおり3時位置。
とすると音がでかすぎる。YJM308のVOLは9時位置にセット。
かなりハイが痛くなるのでClass5のTreは0にしてみました。
Tre0、MID12時、BASS2時位置くらい。
ハードロックレベルなら余裕ですね、ホント。
単音弾きメインでやろうとすると、ちょっと音が硬いですが、
コードなら煌びやかな感じで心地いいです。
もう少し歪みがあれば、メタルも余裕なんでしょうが、
Pinnacleとの組み合わせだと歪んでも音がカチカチ。
ZOOM G3に期待してます。
インギーファンだけでなく、この組み合わせは気持ちよいです。