メタルブログ激鉄

since 2007 - 全記事数 2700 件

番外 思い出のマルチエフェクター ZOOM 9150。

激鉄機材

2,964views / monthこの記事は今月2,964回閲覧されました。

9150.jpg
懐かしのZOOM 9150です。
ちょうどこれを使うまではBOSS ME-8を使ってましたね。
私が高校生のころ、ラックに憧れて友人から譲ってもらったのを覚えています。
当時はGP100が流行ってましたね。
その友人もGP100を買ったから~ということでした。
真空管12AX7Aをプリ部に搭載したモデルで、昨今のZOOMの真空管マルチの原型?
ともいえるのではないでしょうか。
音質面ではお世辞にもGP100よりイイとは言いがたかったですが、
真空管の温かみある音、という感じでした。
これで音作りをしてVAIのDie to Liveや、Tender surrenderをコピーしました。
ここから私のマルチエフェクター嫌いが始まった感じですw
もっと使いこなせればよかったんでしょうが、
これ以降マルチエフェクターを長年買わなくなりました。
なんだか最近のエフェクターはマルチもコンパクトもずいぶん進化した気がします。
ああ、懐かしい。
1993年ごろ登場してます。
http://www.zoom.co.jp/japanese/history/04.php

サウンドハウス

Spark Go!

関連記事はこちら

Archive

SEARCH


サウンドハウス

過去1週間の人気記事