エフェクターボードまたまた改良。
2,526views / monthこの記事は今月2,526回閲覧されました。
エフェクターボードを急遽持ち出さなければならない事態となって、
ケースも無いのでどうしようかと悩んでいたら、アイデアの神が降臨。

そのままハンドルをつけてやりましたw
これで緊急的な対応はバッチリでしょう、多分。
エフェクターボードの中身も新しくなりました。

今回新しく加わったのは、以前ブログでも取り上げた、
Earth Quaker Devices Black Eye Clean Boost と、3バンドイコライザーです。
あ、後はHSWのSPICEもどき。
以前のEarth Quaker Devices Black Eye Clean Boost の記事は音源とともにこちら。
![]()
![]()
いたくシンプルな中身はブースターだからですね。
骨太ロックの香りがプンプンと漂う名機だと思いますね。
最近試した中では一番好みです。
エフェクターボードに萌えを、ということで3バンドイコライザーは「みなみけ」で、
HSWのSPICEもどきは「けいおん」の秋山澪となりました。
まさにキモオタ全開のエフェクターボードとなっております。
SPICEもどきは一応 Western Electric のビンテージワイヤーを使用。
HSWのSPICEと同じように、TipとSleevをクロスさせて配線。
出音は、「ホントに変わった気がする」という感じ。
単に音が痩せただけなのかもしれませんが、耳につく「キンキン」した部分がスッキリとれます。
プラシーボ効果ではなく、明らかに音は変わります。
それがいいのか悪いのかは??ですが・・・。
本家「SPICE」はヤフオクなどで3万とか、わけのわからない価格ですから、
Western Electric のビンテージワイヤーを買って、
自分で作ることをオススメしますね。
![]()
![]()
今度こそエフェクターボード完成! としたいと思います。













