BOSS ML-2とMETALMUFFレビュー。
2,259views / monthこの記事は今月2,259回閲覧されました。
先日から悩んでいたディストーションペダル選び。
 最終的にMXR Dimeディストーションか、METALMUFFに絞られた。
 で、ついでにBOSS ML-2 METAL COREを弾いてきた。
 ![]()
 こいつはスゴイぜ? JC-120との組み合わせでもまさにメタル。
 LOWがズシズシ効く。MT-2よりも使いやすいし、歪みの「質」もイイ。
 これは久々のBOSSのヒット作だと思った。
 JC-120のアンプEQは全部5の位置で、ML-2のLEVELを5、
 LOWを8、HIGHを6、DISTを7くらいで試奏したが、必要充分。
 モダンヘヴィネスというよりはグラコアよりの歪みであった
で、結局・・・・・・・・・・・。
 
 買いましたw
 だってMETALMUFF予想以上にいいんだモノ。
 JC-120との組み合わせでBRIGHTはOFF。
 METALMUFFの設定はBASS10、MID2、TRE10でDISTは6。
 こ、これはメタルだ・・・。まさにヘヴィメタル。
 これもまたモダンヘヴィネスというよりは正統派メタルの音。
 セックスマシンガンズなんかに近いものがある。
 DISTを軽くかけていくとニルヴァーナのようなグランジサウンドも出る。
 すさまじいペダルだ、これは。
 どちらかというとKRANKのディストーションに近い感じ。
 JC-120との組み合わせだとML-2のひずみの粒をそろえて、
 よりハイが抜けるといった方がいいか。
とりあえず自宅のMF-350のクリーンにぶっさしてみた。
 
 か、壁だ。音の壁が迫ってきた。
 すごいすごい!これはすごい!
 モダンな歪みもバッチリ作れるじゃないか!
 今までMETALPLANETで満足していたがMETALMUFFおそろしいな!
 う~ん、こうなってくるとDimeディストーションなんかも
 聴いてみたかったなぁ~。
 ![]()
 予想をはるか斜め上いくペダルで驚愕モノでした。
 皆さんも見かけたら是非お試しあれ。
 これはもはや単独の「楽器」だね。












