PLAYTECH ( プレイテック ) / EGSC-1046 コーティング弦を張ってみた
39views / monthこの記事は今月39回閲覧されました。
賛否両論というか、どちらかというと古いレビューにはイマイチな評価の多いサウンドハウスブランド、プレイテックEGSC-1046を購入して張ってみたので感想など残しておこうと思います。

安い、といっても一昔前のアーニーボールのセット弦くらいの値段です。とはいえ愛用のエリクサーと比較すると値段半額以下。相当に安いので、エリクサーが伸び伸びになるまで張っておくくらいなら2か月に一度EGSC-1046張るほうがいいのかなという発想で購入に行きつきました。
例によってストランドバーグを買ってから毎日ギターを弾く習慣は継続しているんですが、やっぱ3ヵ月くらいエリクサー張りっぱなしだとチューニングがダメになるんですよね。もう全然安定しない。
希望としては1か月に一度張り替えたいんですが、最近の弦の高騰は本当につらいのと、手汗があるのでちょっとすると一気に錆が来るんですよ。
さてプレテクコーティング弦に話を戻しますが、レジンコーティングです。いきなり結論から言えば全然余裕で使えます。コーティング具合というか違和感は無し。エリクサーと比べるとツルツル感はなく、アーニーボールに似てるかもしれないです。
弦テンションにも違和感はないですが、各弦がまとめて真空パックされているので初心者は太さが分からなくなるかもしれないですね。とりあえずしばらくは愛用させてもらおうと思います。
09-46を980円で出してくれないですかね~~。