since 2007 - 全記事数 2715 件
最終更新日: 2014年4月15日
思い出のペダルシリーズを今日より更新していきます。 マイナーなものから、メジャーなものまで、今まで私が実際に使ったものを …
最終更新日: 2014年4月15日
個人的にバッファをかまさないと、エフェクターを通すギターの音なんてのは成り立たない、 と思っているわけですが、トゥルーバ …
最終更新日: 2014年4月15日
なんだか話題のVOX ToneLab STを試しました。 初めに言っておきますが、これは小さいです!予想以上にコンパクト …
最終更新日: 2014年4月15日
前回取り上げたのはTDC002でしたが、TDC001を試しました。 率直に言わせてもらうと、ソリッドのアンプではダメ!全 …
最終更新日: 2014年4月15日
待ってました!22 CALIBER発売開始。 コンパクトエフェクターサイズの「パワーアンプ」というのがいいですね。 出力 …
最終更新日: 2014年4月15日
ようやく装着しました! 今回装着したのはWilkinson VSVGです。 いやはや、やっと購入できました。 難なく取り …
最終更新日: 2014年4月15日
VHTブランドネームの商標は売却されFryetteとなったようです。 う~ん、なんかVHTのほうが良かったですよねぇ? …
最終更新日: 2014年4月15日
詳細は良くわかりませんが、 http://www.guyatone.jp/ GUYATONEから「最適な演奏環境がこれ一 …
最終更新日: 2014年4月15日
なんだか最近評判が高いTDC 002 CRUNCH DRIVER。 そういえばエフェクターブックにも載ってましたね。 「 …
最終更新日: 2014年4月15日
とりあえず安かったので、BEHRINGER US600 Ultra Shifter/Harmonistを購入。 思ったよ …
最終更新日: 2014年4月15日
前回に引き続きFUZZです。 なんだかFUZZにハマりそうな自分がいます。 当然トゥルーバイパスで、音作りの幅も広い。 …
最終更新日: 2014年4月15日
Death By Audio Fuzz War すごい轟音FUZZです。音が太すぎです。 まずは動画をどうぞ。 実はFU …