since 2007 - 全記事数 2715 件
最終更新日: 2017年2月3日
ところどころバーズアイの出ているネックを装着しました。 柾目でわりとしっかりした作りのネックです。 フレットはミディアム …
最終更新日: 2017年2月2日
Devin Townsendとのコラボレーションモデル、ディレイ+リバーブの空間系エフェクターですね。 17種のディレイ …
最終更新日: 2017年1月30日
ストラトのトレモロが貧弱過ぎたので交換。 これはひどい。ブロックがか弱いです。 今回装着したものはWilkinson W …
最終更新日: 2017年2月17日
Xvive XV-U2 U2のお話です。 ワイヤレスといえば昔はお高くてでかくて、そのくせイマイチなサウンドしか出てこな …
最終更新日: 2017年1月24日
前々からワイヤレス化して楽になりたい、と思っていたので安いワイヤレスを探していました。JOYOはどうも遅延が凄いらしく却 …
最終更新日: 2017年1月23日
Egnaterから始まり、最近ではRandallもやってたMTSモジュールが名前も変わって復活。 Randall RM1 …
最終更新日: 2017年1月23日
なんでこんな便利なものを誰も教えてくれなかったのか。 Floyd Rose Turbo Tremolo Armは単純にア …
最終更新日: 2017年1月20日
いや、正直私は忘れてました。 エフェクター用の充電式パワーサプライといえばエネループブースターですが、もう新品を買うこと …
最終更新日: 2017年1月20日
屈強な弦、切れない。 そんな弦がERNiE BALL PARADIGMとして登場。 何なんだこの戦いは・・・w
最終更新日: 2017年1月20日
Peavey®invective™.120 Head が登場。 ペリフェリーシグネチュアですね。 ゴテゴテ感がPEAVE …
最終更新日: 2017年1月20日
Twelve Foot Ninjaですよみなさん!!!!!! 最近ハマってます、Twelve Foot Ninja。 2 …
最終更新日: 2017年1月20日
やっぱり出ますSpiderシリーズにヘッド! 240HCということでコンボと仕様は同じと思われますね。 AMPLIFiシ …