since 2007 - 全記事数 2714 件
最終更新日: 2014年4月15日
POD X3でとりあえず何か音を作ってみよう! ということで今回から連載しようかと思います。 POD X3の取説を読むの …
最終更新日: 2014年4月15日
BACKTRACKというハンディレコーダーがLINE6から登場です。 マイク搭載モデルと、マイク非搭載モデルの2タイプ。 …
最終更新日: 2014年4月15日
これを聴けシリーズもついに第八回となりました。 今回は見た目で聴いてなかった人は悔い改めよ、LORDiです。 http: …
最終更新日: 2014年4月15日
正直ビックリです。Demonizerよりもふくよかなサウンド。 これには本当に驚きました。技術の進歩は恐ろしいですね。 …
最終更新日: 2014年4月15日
POD X3が手元に届きました。 箱がまずでかいですね。マウスと比較するとその大きさがよく分かります。 おや、なんか本が …
最終更新日: 2014年4月15日
ギター上達の第一歩はスケールの理解から始まります。 「好きなアーティストのあの曲の運指が覚えることが出来ない!」 と言う …
最終更新日: 2014年4月15日
ギターでどれくらい弾ければ初心者脱出なのか? なかなか難しいところですね。 スケールを理解して、ある程度自由に弾けると初 …
最終更新日: 2014年4月15日
これを聴けシリーズ第七回はKORNです。 RATMを聴いた後なので、同じジャンルかと思ってましたが、 予想のはるか斜め上 …
最終更新日: 2014年4月15日
ああ、Gibsonの限定モデルがいっぱい。 http://www.rakuten.ne.jp/gold/ikebe/gi …
最終更新日: 2014年4月15日
まずはLINE6から超小さいPOD。 POD史上最小。 アンプモデルも ・Fender Deluxe Reverb ・V …
最終更新日: 2014年4月15日
TECH 21 California は本当に即買いレベルでした。 Demonizer持ってなければ危うく買っているとこ …
最終更新日: 2014年4月15日
コイツww 完全にネオクラシカリスト。でもYoputubeでは幅広いプレイをアップしてますね。 Far Beyond t …