since 2007 - 全記事数 2714 件
最終更新日: 2014年4月15日
現在自宅ではMF-350のクリーンチャンネルにMETAL MUFFという 感じで使用しているのだが、これにZW-44を足 …
最終更新日: 2014年4月15日
よく言われる。私の手は小さい、と。 でも実際どうなんかな? 最近Youtubeで個人のギタリスト動画とかを見てると みん …
最終更新日: 2014年4月15日
というわけでタイトルどおりのチューニングにしているわけだが、 BlackRainのザックワイルドのチューニングって微妙に …
最終更新日: 2014年4月15日
よく「音圧感がある」とか「音圧に欠ける」とか。 「音圧」という言葉を耳にする機会は多いと思う。 しかし、そもそも音圧とは …
最終更新日: 2014年4月15日
さて、ここで状況別の音抜けを考えてみようと思う。 一般的に「音抜け」とはオケの中での音抜けを指すわけだが、 実際にこの「 …
最終更新日: 2014年4月15日
私が始めてオジーオズボーンを知ったのは、 アルバム、オズモシスでのこと。それまでは全く興味が無かった。 その中でも衝撃を …
最終更新日: 2014年4月15日
我が家のリズムマシンDR-670でベース音をカットし アドリブの練習。いやはや楽しすぎる。 ギターの練習が退屈でしょうが …
最終更新日: 2014年4月15日
マルチエフェクター、そうそれは甘い響き。 今まで煩雑だった足元をスッキリとさせてくれる魔法の箱。 様々なモジュレーション …
最終更新日: 2014年4月15日
やっぱPANTERAはカッコイイわ。 現在のモダンヘヴィネスの源流はココだからね。 今あるモダンヘヴィネスはPANTER …
最終更新日: 2014年4月15日
現在自宅スタジオにはギターアンプ、MF-350と メインギター1本、コンポ、リズムマシンが置いてある。 ゆくゆくはココに …
最終更新日: 2014年4月15日
もう毎日ヘヴィな暑さだ。この時期になると我が家の音楽ルームも 熱気がこもり、とてもじゃないがギターを弾く気になれん。 そ …
最終更新日: 2014年4月15日
今までに一度も使ったことが無いのがこのバッファアンプ。 長いケーブルによる音質の劣化やコンパクトエフェクターを 複数つな …