since 2007 - 全記事数 2708 件
最終更新日: 2014年4月15日
もう最近本当にネタ不足です。それに加えてなんか更新する時間がうまく取れない。 というわけで久々の練習ネタ。 スゥイープで …
最終更新日: 2014年4月15日
6505+112が到着して色々弾いていると、ダウンチューニングでメタルメタルしいのが弾きたくなります。 というわけで、ダ …
最終更新日: 2014年4月15日
Keeler Designs というメーカーのオーバードライブ。 ディストーションやファズ、ブースターもラインナップされ …
最終更新日: 2014年4月15日
以前から言っていたとおり、Peavey6505+112買いました。 届いて驚くのは箱の大きさ。馬鹿でかいです。 アンプ本 …
最終更新日: 2014年4月15日
使い道が限られるので、微妙なんですがKeith McMillen Instruments Batt-O-Meterのご紹 …
最終更新日: 2014年4月15日
中古機材の特集がわりと好評だったので、コンパクトエフェクター編に突入です。 原則前の記事もそうですが「私が触ったことがあ …
最終更新日: 2014年4月15日
せっかく機材を買ったのに、あとから異様に安いのを発見すると萎えますよね。 アウトレットや、特価品が出ているものはしっかり …
最終更新日: 2014年4月15日
法事のため火曜日から記事の更新を再開予定です。 よろしくお願いいたします。
最終更新日: 2014年4月15日
POD X3が最近大安売りでオクにも出ているわけですが、 使いこなしてますか?まぁ私自身飽きて売ってしまったんですけどね …
最終更新日: 2014年4月15日
Atomic / Reactor FR50 がやや気になってます。 パワーアンプ内蔵のスピーカーですね。 チューブは6L …
最終更新日: 2014年4月15日
POD Farmなどで音作りをすると、「出口」によって音が違うのが難点。 特に今は安物スピーカーを出口にしているので、現 …
最終更新日: 2014年4月15日
PEAVEY 6505Plus 112 です! ついにサウンドハウスで取扱開始です! やった!!!!!!!!!!!!! …