since 2007 - 全記事数 2708 件
最終更新日: 2014年4月15日
PODとELECTRO-HARMONIX 44 Magnum をつなげる妄想をしております。 今すでにキャビはあるわけだ …
最終更新日: 2014年4月15日
先日から色々とお送りしてきたPOD HD記事ですが、ここらでまとめ。 過去記事は以下のようになっております。 ・LINE …
最終更新日: 2014年4月15日
Line6 GearBox Plug-In Gold Bundle が破格です。 まだ残ってるんでしょうかね?? この価 …
最終更新日: 2014年4月15日
POD HDが楽しいわけで、ここらでPOD用に特化した環境を作ろうかと。。 パワードスピーカー一台をミキサーから、とか考 …
最終更新日: 2014年4月15日
PODのGXを使っているわけですが、POD HD300を入手してから、 POD FARMの使用頻度が極端に下がってます。 …
最終更新日: 2014年4月15日
最近CD買って無いことに気がつきました。 で、Youtubeを色々見てます。 このバンドは恥ずかしながら知りませんでした …
最終更新日: 2014年4月15日
POD HD300用のメタルプリセットです。 POD HD300メタルパック オーディオリーフ・マイスペースの曲に、 私 …
最終更新日: 2017年7月7日
ここらへんでLINE6 POD HD シリーズの総まとめでもしましょう。 結局POD HD300・HD400・HD500 …
最終更新日: 2014年4月15日
先日の記事にも書きましたが、色々作りこみたい、 PCエディタの充実度が大切。エフェクトの同時使用の制限(数ではなくストン …
最終更新日: 2016年6月2日
LINE6 POD HDシリーズのエディタの違いを見ると、 俄然HD500への買い替え欲求が高まって危ないです。 POD …
最終更新日: 2014年4月15日
Pick Punchとかいう、自分でピックを作るパンチ。 なんだか発想がスバラシイです。 http://www.pick …
最終更新日: 2014年4月15日
LINE6 POD HD300でPCエディタ使わずにプリセットを作る方法です。 英語マニュアル読むのすら面倒くさい方むけ …