since 2007 - 全記事数 2708 件
最終更新日: 2014年4月15日
Electro Harmonix 44 Magnumを買う人が増えてる様子。 私も以前22を使ってPODつないでましたが …
最終更新日: 2014年4月15日
PRSのPrivate Stock McCARTY24 です。 私のような貧乏人には手が届かない1本。 見た目は凄まじく …
最終更新日: 2014年4月15日
結局色々考えた結果ギターは1本追加したい。 今度はちょっとマトモな価格帯のやつ。 SEシリーズ自体イマイチなのは良くわか …
最終更新日: 2014年4月15日
なんとなくキャビのサイズを視覚化して比較。 大体こんな感じのサイズ感になるはず。 1960Aのサイズは760W×830H …
最終更新日: 2014年4月15日
とりあえず今日でこのシリーズ終了。 ROCKTRON METAL PLANET なんかも外せない定番。 音作りの幅が広い …
最終更新日: 2014年4月15日
DJ-Tech / Jammin i-GX とかいうモノ。 iPodの曲に合わせてジャムセッション可能な ギターエフェク …
最終更新日: 2014年4月15日
引き続き安いディストーションペダル。 vox bulldog distortionですね。 最近は値段もかなり安くなって …
最終更新日: 2014年4月15日
リハスタに色々機材を持ち込めない。 リハスタにあるソリッドステートアンプを使うしかない。 そんな状況下で役に立つソリッド …
最終更新日: 2014年4月15日
今のところ購入の第一候補はやっぱりHaze 112キャビ。 問題はAキャビ買うか、Bキャビ買うか。 リハスタで使うだけな …
最終更新日: 2014年4月15日
そろそろ出荷が始まるであろうCARVIN V3Mです。 背面パネルの拡大写真は↓ 背面スイッチでLEDをオンオフ、ブルー …
最終更新日: 2014年4月15日
EVH 5150 50w Micro Ampは999ドルが実売。 発売は7月とのことですね。 上記写真のアイボリーのほか …
最終更新日: 2014年4月15日
Mesa Boogie Mark Vはやっぱり理想にかなり近いアンプかも。 【3 Channel 3 Modes Pre …