since 2007 - 全記事数 2714 件
最終更新日: 2014年4月15日
WINTER NAMM SHOW 2009が1月15日から開催されていますが、 色々と新製品が出るようですね。 BOSS …
最終更新日: 2014年4月15日
ZOOM G2といえばシグネチュアシリーズが出ていますが、 今回新たにリッチーコッツェンモデルとなるG2Rが投入されまし …
最終更新日: 2016年5月26日
Behringer FX600 ということで、3日連続ベリンガーです。 このペダルはコンパクトタイプのマルチエフェクトで …
最終更新日: 2014年4月15日
BEHRINGER VINTAGE TUBE OVERDRIVE TO800です。 引き続きBEHRINGER 製品です …
最終更新日: 2014年4月15日
Behringer DD600ですが、やはりBehringerは侮れません。 高級ペダルばかりに目を取られずにこういう実 …
最終更新日: 2014年4月15日
あまーいサウンドのオーバードライブ、Lovepedal ETERNITY です。 百聞は一見にしかず。 バカ売れの理由が …
最終更新日: 2014年4月15日
ここのところめっきりスタジオに入らなくなりましたね。 う~ん、バンド活動も休止状態で、なんとも・・・。 とはいえどうやら …
最終更新日: 2014年4月15日
DR-880といえば指ドラム動画は凄いですね。 リズムマシン買い替えか、電子ドラムを買うか・・・。 まぁ、ここ1年は買い …
最終更新日: 2014年4月15日
いよいよ我がBOSS DR-670に嫌気がさしてきました。 皆さんは練習のときにリズムマシンを使ったりしてますか? 無か …
最終更新日: 2014年4月15日
やっぱりFenderアンプは一台は欲しいですねぇ。 コンボアンプ候補としては一番欲しいモデルがこのBlues Devil …
最終更新日: 2014年4月15日
音楽とはなんら関係ありませんが、新規にブログを始めました。 ご報告までに・・・。 http://gen6rc.blog6 …
最終更新日: 2014年4月15日
なんと美しい怪しい輝き。 ステージではこういう「ヒカリモノ」ちょっとうらやましくなりませんか。 基本的に私の場合足元にエ …